ウェギダブルー
こんにちは。
今日は取り扱いコーヒーお豆の紹介をします。
「エチオピア/ウェギダブルー」
産地近くを流れるウェギダ川という川にちなんで命名された豆です。
生産国:エチオピア
現在日本での流通量の多くを占めるアラビカ種のコーヒー豆、この種の原産地がエチオピアの周辺地域と言われています。
生産地域:イルガチャフェ
エチオピアの産地の中でも特に特徴的な風味を持つことで人気の高いエリア。すっきりとしながらも香り高く、ティー(紅茶)ライクとも言われる風味があります。
木の品種:エチオピア在来種
多くの在来種が生きるこの生産地では在来種という表記が多いようです。
精製方法:フルウォッシュト
水洗式といわれる精製方法で、その工程の中で水路を使い豆を洗います。非水洗式と比べてスッキリとしたクリーンな味わいになる傾向があります。浅めに煎るとフレッシュな酸味が出やすいです。
こちらの「エチオピア/ウェギダブルー」は、やおやお商店では中煎〜中深煎りくらいの浅めの焙煎度で提供しています。浅煎りのコーヒーはカフェイン含有量が多いので朝一番のシャキッとしたい時におすすめです。サンドイッチなどと共に朝食でいただきたいお味です。
この度、販売価格が少しだけ上がりしまして、¥610/100gとなりました。どうぞよろしくお願いします。
ショップ→「エチオピア/ウェギダブルー」